

暑くなってくると道端が賑やかになり、見慣れぬ花もよく見かけるけれど外来種が多い・・・


といっても外来種が駄目だと言うつもりはないし、植物に変わりはない。「ミチバタナデシコ」は初めて観る種であるし、珍しい。まだ新しい「ミチバタナデシコ」という名前も在るがママといえば、その通りなのだが憶え易い名前で悪くはない。
◆ミチバタナデシコ(ナデシコ科)(新称)
=イヌコモチナデシコとされていた外来種=(
花*花・flora)=
◆ナデシコ科ミチバタナデシコ=
福原のページ(植物形態学・分類学など)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
スポンサーサイト