fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       

8月30日、国会前10万人デモ・・・

◆【国会前発~第1報】「戦争法案反対」10万人 警察の規制線決壊【国会前発~第1報】「戦争法案反対」10万人 警察の規制線決壊(【国会前発~第1報】「戦争法案反対」10万人 警察の規制線決壊)
◆「フランス革命に近いことが起ころうとしている」安保反対の市民が国会前を埋め尽くす (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース)
◆京都デモ情報(京都デモ情報 | Facebook)
【速報・動画】戦争法案反対@国会前 凄いことに4

【速報・動画】戦争法案反対@国会前 民主党・岡田克也 共産党・志位和夫スピーチ

「主権者は私たちだ」8/30 戦争法案反対@国会前

【速報・動画】坂本龍一 SEALDs応援に登壇 戦争法案反対@国会前8/30





blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ






スポンサーサイト



関連記事

夏藤の白い花・・・

ナツフジナツフジ 桔梗も咲き終わり、花も少なく、残暑の厳しさばかりが応える頃になると、草むらに、忘れ
ナツフジナツフジていた花が姿を現す。透明感のある白い花で、その姿からマメ科の植物であることまでは直ぐに解るのだが、名前が出てこないのはいつものこと・・・だが、この花は直ぐに思い出すコトができるのだ。透明感のある白いマメ科の特徴ある花や、あまり大きくならない木、チョット触れただけでハラハラと落ちる花・・・ココまで来たら「ナツフジ」と記憶が甦るのだ。「ナツフジ(マメ科 ナツフジ属)」落葉性のツル植物。ナツフジはあまり太くならず、高木になることもない。7月から8月にかけ、20cmほどの花穂を形成し、クリーム色の花を咲かせる。ドヨウフジ(土用藤)の異名もある。どうと言うこともない、真夏に白い花を咲かせる、ありふれたマメ科の植物なのだ。秋の月さんより夏藤に歌が寄せられていたので、例によって独断、無断で転載(事後承諾は当然)させて貰った。トシを重ねるということはテクニックを超える「当然」がある。

    草むらの ときじき藤の 白い花
          手に触れ見れば 香りぞするも ・・・秋の月




blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

山本太郎氏、舌鋒鋭く・・・

 第二次安倍内閣発足以後、初めて日経平均株価が6営業日続落し、1週間で ¥2,800.-の下落という荒っぽい動きを見せ始め、官制主導の株高誘導も、いよいよ綻びを見せ始めたか・・・今日、26日は上海、東京、両市場とも小幅上昇ということで小康状態を保っているらしい。GPIF、つまり「年金積立金管理運用独立行政法人」というややこしい名前の世界最大の機関投資家が、厚生年金、国民年金資金を原資として株のつり上げを図り、アベノミクスによる株高という“官制相場”を人為的に作り出して来たが、それも決められた運用の上限(積立年金の25%)近くに達し、いまさら大幅な買い出動も不可能。中国初の株暴落は日、米、欧を巻き込み世界同時株安を引き出し、株安の回復手段に窮している。当分の間、株安は世界的に定着しそうな気配・・・日本は、もう打つ手がなく、アベノミクスの破たんがより鮮明になって来そうだ。アベノミクスは第三の矢の成長戦略につなげて、実現するはずであった経済の好循環も思うに任せず、これといった成長戦略の柱は、いつまでたっても育たず、いろいろ試してみたが、どれもこれといった効果もない。成長至上主義そのものが行き詰まる宿命にあり、それが具体的な形となって現れ始めているようなのだ。適当にやり過ごした、身内の凡ミスは相も変わらずボロボロと続き、いつまでソーリの頬被りが通用することやら・・・それにしても、山本太郎氏の追求は鋭く、応答する各大臣にも休む間を与えない。近ごろ、“裸のソーリ”には体調の不具合を想わせるシーンが多くなったように見えるのは気のせいか。。。


山本太郎8/25「総理との一騎打ち 」【全19分】


◆安倍晋三への「引退勧告」?あの子の身体が心配でたまらない( | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社])
◆武藤貴也議員 釈明会見 どこまでお人よしなのだと批判されても仕方がない=(BLOGOS編集部)=










blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

タローの、子供の夢をブっ壊す話・・・

 今のところ、山本太郎氏に続くような政治家は見当たらない。外国メディアも簡単には入り込まないし、殆どの議員が「知りながら避けている」文字通りキケンも伴う「永田町最大のタブー」にもズバリ切り込んでいく、身体を張った政治家・山本太郎氏・・・当然のこととして、自身が覚悟の上であることは言うまでもないが、「元気で、頑張ってや!」・・・である。

山本太郎が高校生100人を前にして、子供の夢をブっ壊す演説を行った2015/8/4


◆松本は『ワイドナショー』で反対派について「ニュースに誘導されている」
などとエラソーに語っていたが、誘導されているのはまさに松本のほうなのである。
=( “対案厨”が陥っている勘違いとは?|LITERA/リテラ )=







blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

・・・桔梗も咲いた。

キキョウキキョウ 立秋、盂蘭盆も過ぎ、秋へ・・・と言いたいところではあるが、この夏の猛暑には参った。それでも桔梗が咲く頃と、忘れかけていた草原歩きに出かけてみたら、すでに桔梗は咲いていた。可成り傷んでいるモノも多く見られ、時季を少し外したようだ。それでも、美しい紫色の花や蕾を十数本観ることはできた。その季節の花が咲く頃になれば取り敢えずは観て、撮って、帰ってくるという行為を年中行事のように繰り返し、もう何年になるのか・・・ふっと隙間風が吹き込み、ナニか静かな音楽を・・・と、むかし懐かしい歌に聴き入っていたら、染み込むコトバの俘(トリコ)になった。


歴史からの歌西部邁ゼミナール 2015年8月16日放送




blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

異端・・・蝶蜻蛉

チョウトンボチョウトンボ もう、チョウトンボが羽化する頃・・・と、コウホネの池へ出掛けること3度目、やっと、アノ姿を
チョウトンボチョウトンボ見ることができた。まだその数も少なく、乱舞というにはほど遠いが、翔の傷みも少なく、生気に溢れ、これから暫くは子孫の繁殖作業に明け暮れる日々を過ごすことになる。よく見れば美しいトンボで黒味がかかった青紫・・・それが見る角度によって虹色に色を変えながらメタリックな光彩を放つ。他のトンボに比べて後翅が幅広くなっていて、チョウのような飛翔に適していることを窺わせる。そして、前翅、後翅とも先端に透けた部分があり、殊に前翅の透かしは精緻な細工を想わせる。また、腹、胸、頭は縞や紋がなく、翅と変わらない色で統一されているが、翔のようにメタリックに輝くこともなく、モノトーンなのだ。まだ未熟なモノが空を舞うチョウのように飛ぶのだという・・・いずれにしろ、メタリックブルーの翔が美しいチョウトンボが異端であることは確か。



blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ

関連記事

・・・いつ植民地をやめるんですか?

 近ごろ、山本太郎氏、質問のキレ味には少なからず感服・・・殆ど「ファンの境地」なのだ。今日の質問は殆どの議員が「知りながら避けている」文字通り「永田町最大のタブー」なのだと思う。ナニかといえば、虚仮威しから始まる「自称、政治家や評論家」が多い中にあって、説得力ある、その存在感が光る。
◆「これだけ宗主国様に尽くし続けているのにもかかわらず、その一方でアメリカは同盟国であるはずの日本政府の各部署、大企業などを盗聴し・・・いつまで(米国にとって)都合のいい存在で居続けるんですかってお聞きしたいんですよ。いつ植民地をやめるんですか?」
=( | 山本太郎議員、永田町最大のタブーを追及 シラを切る政府|田中龍作ジャーナル|)=

山本太郎が安保法制の本質に迫りブチギレ激怒![国会中継]最新2015/8/19


山本太郎 【全】「砂川判決」も「戦争法制」もアメリカのリクエスト 8/19午後


◆安倍首相の戦後70年談話は日米合作だった! 騙されてるのは日本国民だけ、海外メディアは二枚舌見抜き大批判(|LITERA/リテラ )
◆砂川事件の最高裁判決自体がアメリカのリクエストだった
(これはNHK中継しないわけだ……。:萩原 一彦氏 | 晴耕雨読)
◆トンボのメガネ・・(【Aladdin's cock】 )
◆それでも、ホシミスジは舞う・・・(【Aladdin's cock】 )







blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

おじいちゃんは、A級戦犯だった・・・

 「お家柄」・・・など無縁の人間には、想像もつかない世界があるようだ。今、「お騒がせ時の人No.1」、安倍晋三ソーリもそんな世界の人らしい。我々、一般人の感覚など解るハズもなく・・・自民党若手議員による「オー・ミステイク事件」 (毎日新聞)は止まるところを知らず・・・今日もまたアノ武藤バカボン議員が“議員枠未公開株”で4100万円集金していた(-週刊文春WEB)とか。。。自民党も、「如何に空中分解をやり終えるか!?」。。。正念場が来たようで・・・。

◆A級戦犯容疑者の身からわずか9年、公職追放解除からたった5年足らずで政界トップに上り詰めた秘密がここにある。
=((5ページ目)|LITERA/リテラ )=

集中審議・統幕長喚問を



続きを読む>
◆安倍首相の祖父・A級戦犯岸信介の正体(前)=(|LITERA/リテラ )
◆祖父・岸信介がA級戦犯を逃れるため米国と交わした裏取引きが!
=(|LITERA/リテラ 
)=
◆A級戦犯、どんな意味でしょうか =( - Yahoo!知恵袋)=
◆ポツダム宣言現代語訳=( | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック])=
◆戦後レジームから脱却できていないのは安倍総理、あなた自身です
=(VIDEO NEWS)=


blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

ホノメカス姿も、過ぎれば傲慢になる・・・

 ◆70年談話:安倍晋三首相談話全文 - 毎日新聞

 「侵略」、「植民地支配」、「反省」、「おわび」のコトバをどう使うか・・・が最大の関心事となっていたけれど、安倍首相は村山談話を否定するために70年のこの年に談話を発表する意向を示したのだろう・・・とは想像がつく。「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない」と述べておきながら、国際紛争を解決する手段として武力を行使する集団的自衛権の行使を容認する戦争法案を強引に推進しつつあり、二枚舌、二律背反、言行不一致などなんのその。歴史に名を残したいと格好をつけた結果、急激な下降腺を描き始めた安倍政権支持率に「時の空気」を変えようと、それらしく・・・ホノメカス仕草は・・・して見せるけれど、ココまで来れば自らの墓穴を掘り進めているとしか見えてこない。

blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

今、マサに、末期的症状!・・・

 いつものことではあるけれど、岸田外務大臣は天を仰ぎ、中谷防衛大臣はしどろもどろ。お友だち内閣の「強弁・虚言・詭弁・歪曲」など、全ては「マサに!」から始まった。その「お友だち政権」は、今マサに、「政権末期」の様相を見せている。小池議員が入手した「内部資料」、これこそ「特定秘密」という極秘文書ではないのか・・・。「戦争法案」もろとも、安倍政権をも空中分解させるに足る破壊力があり、この「勇気ある行動」に関わった「内部の人」も気掛かりではあるけれど、今の安倍政権は、ナニかコトを一歩進めようとすれば、意に反して、必ずアリ地獄への入り口へと滑り込み、菅義偉官房長官が4日、突然発表した辺野古新基地建設に向けた作業の「一時中断(アリバイ作り)」や、安倍首相の「70年談話」の内容に「おわび」の文言は入れることになったと言われ、「侵略」という文言を入れることにも公明党が注文を付けているらしいのだが・・・どうも、この辺りに「ボクが首相だから・・・」と、突然「ハダカのソーリ」が頭をもたげてくるような気がして・・・もし、そんなことになれば「第三次安倍政権」は無く、「大惨事安倍」だけが残ることになる・・・結果や如何に・・・なのだ。

中谷元防衛大臣の対応に完全激怒!






blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

古くて新しい、ニッポンの夏・・・

 暑い盛り、日本国、夏の恒例行事、「広島・長崎・原爆忌」も終わり、次は「お盆」。朝から賑やかだったクマゼミの鳴き声も、少し遠くなり、暑苦しさが薄れたたように聞こえるのは気のせいか・・・いずれにせよ、暑い夏であることに変わりはない。夏の甲子園開会式における、第1回大会の優勝校・京都二中の流れをくむ鳥羽(京都)・梅谷成悟主将の選手宣誓「8月6日の意味を深く胸に刻み」(全文)が話題になったり、「SEALDs」に加え、「OLDs」「MIDDLEs」も参戦、安保反対デモ拡大に、現代の若者たちの新しいパワーを見たり、「長崎原爆忌」に於ける被爆者協議会会長・谷口稜曄(すみてる)さんの静かなコトバの裏にある強烈なメッセージにモーロク爺の空ろな心は完璧に打ちのめされてしまった・・・時の政権、「お友だち閣僚」の面々も、急に浮き足立っているように見え、「粛々と・・・」とか「いまマサにですネ・・・コクミンのイノチと平和な暮らしを守るタメ・・・」、などといった、貧弱なボキャブラリーによる、お決まりのコトバ遊びや、詭弁を弄び、得意になっていた姿は何処へ行ったのか・・・いろんな意味において、新鮮で棄て難く「蒸し暑いニッポンの夏」ではありました。

◆原爆被害の生き証人として語り続ける l平和への誓い全文
=(朝日新聞デジタル)=
◆谷口さんは、米国の「核の傘」に依存する姿勢を
変えない「被爆国の日本政府が一番悪い」と批判した。

=(【ナガサキ情報~西日本新聞から】)=

2013/08/09 「核と人類は共存できない」
~谷口稜曄(すみてる)長崎原爆被災者協議会会長インタビュー


このサイト↓に、谷口稜曄さん、被爆傷跡の画像が公開されています。
◆On August 9, 1945, America dropped its second atomic bomb in three days
=(Japanese Nagasaki bomb survivor reveals scars 70 years later | Daily Mail Online)=




blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ


関連記事

秋立ちぬ・・・すべては、通り過ぎたアトで言え!

rissyu08-rissyu-butfly150808-055936-_MG_254908-08.jpg 過ぎ行く時は早い・・・『広島原爆忌』(8/05)、今日(8/09)は『長崎原爆忌』、そして「立秋」が、もう昨日(8/08)のコトになってしまった・・・昨日の朝、見上げた空に「秋の気配」を感じ、カメラを取り出しカシャ、カシャッ!!早速 blog にアップしようと画像補整と縮小を済ませ、BLOGに記事を投稿しようと思ったところで、眠くなり、朝からTV観てたら、ナニもせぬ間に半日が過ぎてしまった・・・広島、長崎、各原爆忌へのメッセージに「非核三原則」の文言を加えなかったり、書き加えてみたり・・・礒崎首相補佐官の「法的安定性は関係ない」発言、武藤貴也衆議院議員の大学生らでつくる「自由と民主主義のための学生緊急行動」(SEALDs)について、戦争に行きたくないという考えは、自己中心・利己的だ」という武藤氏に対して、「そういう発言は、安保法案が成立したアトで言え・・・」という麻生副総理のトンでも発言。 ココに来て、ソーリの顔の浮腫(ムクミ)や、腫れぼったい目蓋の奥で、激しく泳ぎ回る視線が目立ち、近々の異変を予感させ、興味は尽きず。。。

      ==================== * ====================

ここに来て、気の早い風見鶏は水面下での不穏な動きを見せ始め、物騒な徴兵策戦まで飛び出す始末。「アベお友達内閣」はその本質でもあるモロさ、脆弱さを垣間見せ、この調子で、果たして総裁選まで保ち応えられるのかどうか・・・怪しくなってきた。

◆…安倍政権が進める経済的徴兵制で「貧乏人から戦場へ」
=(LITERA/リテラ)=

山本太郎!「国がサラ金や武富士やってどうすんだ!」と
激怒した話題の[国会中継]最新2015/8/3



blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

金水引の花・・・

kinmiz1kinmiz3 連日の“猛暑日”に、音(ネ)を上げている今日この頃・・・「夏らしい」など通り越し、地球の傾き
kinmiz4kinmiz5加減に異常を来たし、緯度に狂いが出始めたのではないか・・・などと、シロートの誇大妄想は留まるところを知らず。列島、北から南まで、大小取り混ぜ至る所から吹き上げる噴煙や地震も不安を煽る。盛夏から初秋にかけて、キンミズヒキ(金色の水引)、ミズヒキ(水引)と呼ばれるおめでたい名前を持った花が野山を彩る。名前を見る限り仲間かとも思ってしまうけれど、キンミズヒキはバラ科、ミズヒキはタデ科で、全く別の種類の花なのだ。


◆キンミズヒキ(バラ科 キンミズヒキ属)=(Y.HADA'S Home Page)=


blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事

Hemerocallis (ヘメロカリス)という花がある・・・

710 連発される“猛暑日”報道のさなか、みくさ古道を辿る“昭和池周回コース”を歩いhm3hm1た。頼りない足どりでの約5時間の山歩ではあったけれど、ヨタヨタと歩き続けた。風通しの良い木陰で、休みながら口に含む冷水の美味いコト・・・これだけで生き返る。歩けども、歩けども、咲いた花一本にも出合うことのない日がある・・・この日がそんな日、ただ暑いだけの日なのだった。家を出るときに撮っておいた花、30年も前にホームセンターで買ったモノが、いまだに咲き続けている・・・日本原産のキスゲなどから欧米で改良された丈夫な花で、園芸品種、デイリリー(Daylily)とか、ヘメロカリス(Hemerocallis)などと呼ばれているもので、毎年、ユウスゲの咲く頃ともなれば、鮮やかな黄色の花を次々と咲かせて楽しませてくれる。買って以来、鉢植えのまま放置状態なので、どちらかと言えばこじんまりと丈夫に育っていて、シーズンともなれば、いまだに日ごと新しい花を見せている。






◆ヘメロカリス(Hemerocallis)=(新・花と緑の詳しい図鑑)=




blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索