

朝、5時。見上げた西の空には「朝の月」・・・久しぶりに月でも撮ってみる気になったのは、


ときどき吹く風の爽やかさに誘われたからなのだった。所によっては「梅雨明け」の報道も伝えられている今日この頃ではあるけれど、ムシムシ、ジメジメと梅雨らしい日々が続いている。明るく見えても、実は結構暗い明け方の空、絞りやシャッター速度を調整しながら、白い月を狙っていたら二羽のサギと思しき鳥が、突然、視界を過(ヨ)ぎった・・・そこは写真バカ、サギが画面から消えるまでに4枚撮っていた内の3枚をBLOGに使用、デジカメの便利さに、オドロキ桃ノ木クロート気分・・・旧型のキャノン100㎜マクロレンズをマニュアルフォーカスで使っているけれど、ダレもが簡単に撮れるようになったのは悪いことではない。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
スポンサーサイト