





◆月明かりの道=(ghostbuster's book web.)=

↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click!

スポンサーサイト
Aladdin's cock日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火 | |
月明かりの道・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆月明かりの道=(ghostbuster's book web.)= ![]() ↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click! ![]() スポンサーサイト
ウスタビガの繭・・・ マンネリに陥った blog の更新に行き詰まり、気分転換にと始めた“読書”やYouTubeの動画鑑賞にのめり込んでいたら、ブログ更新は益々遠くなり今や慢性便秘状態・・・こんな時こ、アガけば足掻くほど深みに落ち、今やアリ地獄、手も足も出ぬダルマ状態・・・焦ってもナニも出ぬ・・・と開き直っている間にも、こまめに楽しいコメントNo.2502 秋の月 > やま繭の話(あしアト do_On!)を書き込んでくれる山友・秋の月さん、ありがとう、持つべきは友。早速ワルノリさせていただきました。山繭、ウスタビガ(薄手火蛾)の美しい繭は、発見する度に持ち帰っていたら、すでに十数個のコレクションになってしまいました。カイコの繭も美しいけれど「山かます」とも呼ばれるウスタビガ(薄手火蛾)の繭は正に見事な芸術作品です。
◆ウスタビガ(薄手火蛾)(幼虫図鑑) ◆カイコの生活(きのこの森FOREST OF FUNGI) ![]() ↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click! ![]() 日本終了 ど~にも なりません。。。 という話 「自然の理(コトワリ)」というコトバがある。「自然の理(コトワリ)」とは・・・決して小難しい屁理屈なんかではない。当たり前のことを、ごく自然に考えるだけのこと・・・「理に適ってる」とか合理的などともいい、要するに、つじつまが合ってるということ。ナニとつじつまが合ってるのかといえば、「自然の摂理・・・と」いうこと。「無理はしないように・・・」というコトになり・・・ムリは、自然の摂理に反しているワケで、最も簡単でシンプルな理屈…コレが、「自然の理」。年末から家の中でゴロゴロする癖がついてしまったようで、YouTubeで動画を検索し、眺めてはブツブツ。。。遺伝子組み換え作物のみならず、大学が開発したガン遺伝子を受精卵に組み込んで作った、生まれながらにガン遺伝子を持つ実験用マウスにも特許権設定を認めるなど・・・いうならば“神の領域に踏み込み、特許権設定まで認める”という治外法権ぶりがどこまで展開されていくのか・・・、モーロク爺のノーミソには“地獄絵図”ばかりが鮮明に浮かび上がってくる。そんな中で中野剛志氏( NAVER まとめ)という京都大学の准教授・・・なかなかイキのいいセンセで説得力もあり、しゃべり方や声までが若き日のアラーキー氏にそっくりのオモシロイ人が現れた。小泉・竹中時代に登場したアメリカ流の「市場原理主義」がここに来て本性を現したようで・・・それに「グローバリズム」とか言う耳あたりの良いコトバに次々と翻弄されていく・・・久しぶりに観た社会情勢や政治の話は「遺伝子組み換え」など自然界にフツーに存在するイノチにまで特許権を認め、何処までもカネを絞り上げていこうという「カネの亡者」の「欲」にはキリがないという話で持ち切りになっているようで。
こんな動画(先ずコチラヲ↓クリック)に出くわした。 ◆? 中野剛志 TPP 日本終了 ど~にも なりません。。。 - YouTube ◆? 安倍首相、いいかげんにしてください【中野剛志】 - YouTube 安倍首相、いいかげんにしてください【中野剛志】 ![]() ↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click! ![]() 和食が無形文化遺産に登録されたと言うけれど・・・ 昨年末は、一流ホテルやレストランの『食材・食材産地偽装』によるお詫びシーンの連発が終わったと思ったら、『「和食」が無形文化遺産』に登録されたと大騒ぎ、次々にバレる「メニュー偽装」産地のウソ、牛脂注入ステーキ、ニセ自家製…もう何でもあり、これぞ「偽りだらけ」や!大方の責任者の言い分「知らぬ間に、こんな風に間違えていた・・・」は真っ赤なウソで、本音は「円安でコウでもせんと利益が出まへんのや・・・」の確信犯ではないか?ビンボー老人が、こんな高額料理を喰うことはマズ無いのでとやかく言うこともないけれど。今のうちに謝っておこう・・・「赤信号みんなで渡れば恐くない」・・・ではないか!と想っている。
いつになく長い年末年始の連休中は、雑用に明け暮れた世間並みの年末、そして正月を過ごしているうちに、ダラダラと、成り行き任せに書き続けて来た我がblogを、さて、更新しようと想ったら手も足も出なくなっていた・・・コレはどうしたことか・・・というほどのコトでもないが・・・当然といえば当然の話・・・マンネリになり自己嫌悪に陥ったというコト。そして読書などして気分転換を・・・と、読み始めたのが「自殺する種子」。その昔、書いた記憶もある「アグリ企業」・・・枯葉剤でベトナム戦争に貢献し、遺伝子組み換え作物市場で占有率9割といわれる米国の怪物企業「モンサント社」と、昨年、長期協力関係を結んだと言われている住友化学会長で、日本経団連会長の米倉弘昌氏も、今はやりのグローバリズムを推進するTPP(環太平洋経済連携協定)の、我が国に於ける強力推進派の一人として名前が挙がってくるのも不思議なコトではない。「日本人」のよって立つ基盤がアメリカ流の市場原理主義に次々と崩されて行くようで「住友化学よオマエもか!?」・・・とソラ恐ろしくなる冬の空。 モンハンで知る 「TPPの先にある恐怖 モンサント」 1/2 モンハンで知る 「TPPの先にある恐怖 モンサント」 2/2 ◆遺伝子組み換え食品FAQ=(安田節子の遺伝子組み換え食品Q&A)= ◆アグリビジネスとは?=(オーガニックレストラン・環境(エコ)情報ガイド:きのまま)= ◆F1種について=(マクロビオティック健康相談室:食神:)= ◆一代雑種=(野菜のはてな? 目次)= ◆原子力問題と伝子組み換え(GM)問題の共通点=(★阿修羅♪)= ![]() ↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click! ![]() オトーサンの深呼吸・・・もう一度、G線上のアリアを・・・ 何かをやろうとすればするほど手も足も出ない。。。ポッカリと空いたエアーポケットのような時間、こんな時こそミュージック♪・・・ ”G線上のアリア”、この曲がヴァイオリンのG線のみで演奏可能なことでこう呼ばれるようになった事はあまりにも有名な話だ。「G線上のアリア」のサンプリング「Everything's Gonna Be Alright(すべてうまくいくわよ)」の大ヒットで知られるSweetbox の切れのいいサウンドと聴き比べては・・・桃色吐息の朝。
・・・・・・短かい春は去り 暑くて長い夏が続くけれど これは異常でもなんでもない 移ろう自然の日常の姿 大自然が狂ったバランスをなおしているだけ・・・ きっと、うまく巡るハズ・・・ きっと、うまくいくよ・・・ Everything's gonna be okay......! Everything's gonna be Alright......! =オトーサンの深呼吸= 足を止め 呼吸ととのえ 夢舞台 唐カエデ ひと葉落として 冬時雨 イロはいく 野越え山越え 寒い朝 =サカキヒサカキ シャシャンボシャシャキ カミホトケ= いぶし銀 磨けば光る 姥玉の コロリ ころころ 老人が転ぶ 姥桜 吐息乱れて ひとしずく 蒼い空 青春バカが 透けて見え ========= 淫蕩火 ========= ![]() ↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click! ![]()
明けて正月、寒の入り・・・![]() ![]() ![]() ![]() 遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
![]() ↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click! ![]() |
Profile
Author:Tokira Link list
CategoryArcives
ページアクセス・ランキングブログ内検索RSSフィード |
|