fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       

Everything's gonna be okay......!


短かい春は去り
暑くて長い夏が続くけれど

これは異常でもなんでもない
移ろう自然の日常の姿

大自然が狂ったバランスをなおしているだけ・・・
きっと、うまく巡るハズ・・・
きっと、うまくいくよ・・・

Everything's gonna be okay......!
Everything's gonna be Alright......!


G線上のアリア- Sweet BOX




sweetbox -Everything's Gonna Be Alright
-・・・G線上のアリア
字幕ver( 英語・日本語)








blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
スポンサーサイト



関連記事

浜風にゆれるハマエンドウの花・・・

ハマエンソウハマエンドウ 桜の花が散り始めた播磨の海はぼんやりと霞み、“・・・ひねもすのたり”な表情も垣間見せ、つかの間の春を思わせてのどかなのだった。
ハマエンドウハマエンドウそんな浜を歩いていたら、浜には“浜辺の花”が咲いていた。花の特徴からマメ科の植物であることはドシロートにも解るけれど初めて見る名も知
ハマエンドウハマエンドウらぬ植物を目にするや即座に「これは、ハマエンドウよ!・・・」と教えてくれたのは山友・秋の月さん・・・もの知りの山友がいることでいつも助けられている。ハマエンドウが葉を閉じている画像や記事を読み進めていく内に、海岸縁の水分が不足し、乾燥しやすい環境では、初夏の晴天時など葉を上に揚げて折りたたみ、白い葉裏を陽にかざして強過ぎる陽光を反射させているという。このような葉が強すぎる日照を防ぐ運動はさまざまな植物で見られ、ネムノキやクサネムなど、マメ科植物にはよく見られるという話に少なからず好奇心を駆り立てられている。このハマエンドウ(浜豌豆)を調べていく内に浜辺にはエンドウだけではなくダイコンからハマウド(浜独活)、ハマオモト(浜木綿)、ハマカンゾウ(浜萱草)、ハマナス(浜茄子)、ハマナデシコ(浜撫子)、ハマニガナ(浜苦菜)まであることを知ったのもこの時以来なのだった。

◆ハマエンドウ(浜豌豆)マメ科レンリソウ属(松江の野草樹木の花図鑑)









blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索