fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       

さらば夏の日・・・

 由紀さおりが、米国のジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」の演奏で1969年の日本のヒット曲を日本語で歌うアルバム「1969」が、欧米のヒットチャートで上位に入り、音楽関係者を驚かせている・・・という話。

 「1969」の12曲は、由紀さおりが1曲はフランス語で、残る11曲を日本語で、自身のヒット曲「夜明けのスキャット」、いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」などを歌っているというのでYouTubeから拾い集めてみた。

 ジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」のメンバーが約40年前の由紀さおりのLPレコードを「ジャケットの美しさ」で衝動買いし、その歌声に魅了されたのが、由紀さおりとコラボするきっかけになったという。

◆一枚のレコードの発見から生まれたコラボレーション
(由紀さおり - TOWER RECORDS ONLINE)
◆由紀さおりさん、欧米で大ブレーク 日本語で歌いヒット(朝日)


◆さらば夏の日(1970)DU SOLEIL PLEIN LES YEUX( allcinema)














blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
スポンサーサイト



関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索