fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 08≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫10

カテゴリー内エントリ一覧

地衣類・・・アカミゴケとコナアカミゴケ

コスギゴケコスギゴケアカミゴケ 花の無いときのコケ頼み・・・冬の里山は、歩いていても木々は葉を落とし寒々として花も無し、ときどき目を惹くのは落ちた木の実かコナアカミゴケの赤い子器。コケに興味を持ち始めてまだ日は浅いけれど、切っ掛けになったのが「コナアカミゴケ」・・・画像は右下・・・「アカミゴケ」も「コナアカミゴケ」も名前には「・・・ゴケ」と付いているけれどコケ類には属さず、藻類菌類とが共生する「地衣類」に属するのだった。地衣類の和名の約70%には○○ゴケとついているらしく、コケ類と混同されることが多いのだという。コナアカミゴケ地衣類は植生遷移の一番手・・・つまり“何もない”土地に最初に発生し、森の最初の作り手でもあるのだった。アカミゴケが岩の上や崩れた岩のような場所に生えるのに対して、コナアカミゴケは低地や山地の切り株や倒木、古くなった杭、時には地上に生えるらしい。よく似た名前の地衣類二種ではあるけれど、知るほどにその違いが見え、ボケ老人の好奇心をそそるのだった。コナアカミゴケでは、高さ1~3㎝位の爪楊枝状の子柄が一本立ちするけれどアカミゴケでは高さこそ同じくらいなのだが、根元からラッパ状に拡がり盃になる。子柄は、ほぼ全体が粉芽と呼ばれる粒状体で覆われ、子柄の先端に子器を付けるるところはどちらも同じだけれど色が少し違うようだ。何れにせよ初めてのコトバに戸惑いながら、少しずつ生物の根源に潜り込んでいくような、妙な快感に捉えられそうになっている今日この頃なのだった。










blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

スポンサーサイト



コナアカミゴケ・・・は共生体

コナアカミゴケコナアカミゴケ コナアカミゴケ 粉赤実苔 植物遷移の最初に現れる生き物で、荒れた有機物の少ない岩肌にも張り付いて生活し、やがて土壌を作り出し他の生物の侵入を助けている、大切な生き物でもあるらしい。名前に”コケ”と付いていてもコケ植物ではなくて、”コケ”には、小さなシダ植物や種子植物、地衣類、水のなかに生える藻類や芝生に生える藻類、キノコの類などがあるけれど、コナアカミゴケは“地衣類”に分類されている。草花や樹木はよく見ているけれど、頻繁に出会ってはいても“苔”に関する知識は全くない。コナアカミゴケコナアカミゴケよく見れば美しくて不思議な“生き物”なのだった・・・ファンタスティック!!


 地衣類(ちいるい)とは・・・
わたしたちの身の回りにまったく存在しない生き物ではなく,その存在を知らないだけでごく身近に生活している生き物なのです.ふつう「こけ」の仲間とされていますが,生物の分類ではほんとうの「こけ(蘚苔類)」とはまったく異なった仲間です.

動物なのか植物なのか?
じつは菌類と植物が共生生活することによって独特の形と色彩をもった共生体なのです.生物の分類では,動物でもなく植物でもない,菌類の仲間として取り扱われています.しかし,これまで植物の仲間とされてきたために植物として便宜的に扱われています.地衣のからだをつくっている菌類としては,子嚢菌類と担子菌類が関係しますが,大部分(98%以上)の場合は子嚢菌類です.藻類はほとんどが単細胞の緑藻で,一部は糸状のシアノバクテリア(あるいは藍藻とも呼ばれる)です.緑藻と共生している場合は,地衣のからだはぬれると緑っぽい色合いを呈し,シアノバクテリアの場合はくすんだ藍色を呈します.共生する緑藻のことをフォトビオントと,菌のことをマイコビオントと呼ばれます.

◆地衣類ってどんなもの?(広島大学デジタル自然史博物館)

◆共生とは(ハブの館)
◆地衣類の探究











blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索